自然環境から住まいを守る外壁塗装を大阪府にて施工
CONCEPT
定期的な外壁塗装を大阪府にて行い住まいのメンテナンスを実施
住まいの外装は常に太陽光による紫外線や熱・雨や風、そして地域によっては雪や霜などの厳しい自然環境に晒されており、定期的なメンテナンスを行わなければどんどん劣化していきます。大阪府内にて営業する株式会社シンテックでは屋根・外壁塗装を定期的に行うことによって住まいの外装に塗膜をつくり、建物が直接ダメージを受けることを防いでいます。
新築してから一度も屋根塗装・外壁塗装を行っていないようでしたら、一度診断してみることをおすすめしています。大阪府内中心に無料の診断を行っています。
外壁塗装を中心に様々な塗装工事を大阪府にて行っています
一般戸建て住宅からマンションやアパートといった集合住宅、テナントや店舗・商業施設や公共施設といった大小様々な建築物へ外壁塗装や屋根塗装・内装の塗装といった様々な箇所への塗装工事を行っています。また高い技術力を持った職人が多数在籍していますので、寺社仏閣といった特殊な建造物の塗り替えにも対応可能です。
現地調査・お見積もりに関しては無料で行っており、大阪府以外の地域であっても対象エリア内でしたら特に費用はいただいておりません。まずは現地で建物の状態をしっかり拝見してから具体的なお話をし、お見積書を提出しています。色だけでなく機能性も様々な塗料を各メーカー取り揃えていますので、お客様の求められる性能やかけられるご予算に合わせて最適なものをご提案することができます。
近畿圏各地へ大阪府に構える事務所より外壁塗装の施工へ伺います
大阪市内に本社事務所を構え府内を中心としたエリアにて、屋根塗装・外壁塗装・内装塗装・その他部分塗装などを承っています。また八尾市にも営業所を構えることにより幅広い地域での施工を可能としており、府内を中心に兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県の近畿2府4県まで施工対象エリアをカバーしています。
これ以外の地域につきましては場合によって可能な場合もございますので、対応しているかどうか事前にお電話やメールにてお問い合わせをお願いします。基本的にはお客様ご指定の場所まで職人が直接赴き現地調査やお見積もり・実際の工事などを行っていますが、事務所に直接お越しになりお話をされる場合にはお車でのご来所が便利です。また本社所在地まではJRの平野駅より徒歩にてお越しいただけます。
熟練の技術を持った職人が大阪府内中心に外壁塗装工事を実施
屋根塗装や外壁塗装の工事はただ塗り替えを行えばいいというものではなく、お住まいの外壁や屋根に使用されている素材を見抜きそれに合った塗装を行うことによって塗料の性能が十分に発揮され、建物自体を適正に守り寿命を延ばすことができるのです。適切な判断を行うためには何十年もの努力を積み重ね身に付けた経験と技術・そして知識が必要となり、それらが融合して初めて完成となるのが塗装工事というものです。
大阪府内にて営む事務所にはそんな熟練の職人が多数在籍しており、ご依頼をいただきましたらまずはご指定の場所まで職人自身が赴き、建物の状態について・またその土地の環境についてなどを正しく調査・診断を行っています。それにより各素材に適正な塗料や必要部位などを明確にし、実際の工事に取り掛かっていきます。
実際にこれまで行った大阪府での外壁塗装工事を紹介します
これまでに大阪府内を中心とした周辺エリアにて行ってきた塗装工事の実績の数々を写真にて紹介しています。屋根塗装や外壁塗装によって生まれ変わった建物の外装や、クロス・木部などの塗装により美しくなった内装の姿まで、様々なビフォーアフター写真を掲載しています。一般戸建て住宅からアパート・マンションなどの集合住宅、テナント・店舗・事務所やオフィスといった建物、商業施設や公共施設など大型の建築物、寺社仏閣といった特殊な形状・素材の建造物など、様々な工事実績がございます。
他社では断られてしまうような難しいお仕事でも承っており、職人の高度な技術力や工事の様子などをご覧いただくことができます。その他にも工事中の様子や実際に取り扱っている塗料の種類・色味などを紹介しています。
外壁塗装に関する情報を大阪府に営業する会社より発信します
これまでに大阪府内を中心エリアとして行ってきた塗装工事の実績をもとに、どのように工事を進めているのか・どのような塗料を扱っているのか・塗料や工法ごとにどんな仕上がりになるのかといった、外壁塗装工事に関する紹介を発信しています。実際の工事の様子を写真を見ながら知っていただくことで、手抜きなどの工事を行っていないこと・在籍している職人の腕の高さについてなどを理解していただけるかと考えています。
地元で長くお客様に愛されるため、そしてこれからも地域密着の企業として営業していくために丁寧な仕事と接客を心がけています。写真や記事の内容を通して、少しでも私たちのことを知っていただいています。もし記事を見て何か気になることがございましたら、小さなことでもお問い合わせを承ります。